木の保育家具|株式会社ナガサワ

Case 納品事例

保育園・幼稚園などを始め、子どもに関わる教育関連の施設に携わるお客様のご要望や、設計者様からお声掛けいただきながら、子どもたちと過ごす現場の快適さ、安全性、使いやすい動線などを意識し、新築の保育園や幼稚園、建替現場などで家具の造作・建具工事を行ってきました。
丁寧に設計を行って製作された家具たちと、その設置現場に納品された事例をご覧ください。

新設保育園の家具・空間デザイン

case100:保育園の新設時に室内の家具・空間デザインを担当しました

成長にあわせて使えるおむつ交換台の設置

case99:斬新なアイデアの「おむつ交換台」を保育園の乳児用トイレに施工しました

栗材でつくる保育園の家具

Case98 国産材の栗は美しい木目が魅力的

保育園考案のオリジナルの衝立

case96:遊びに特化した空間を実現する間仕切り

優しいR形状のパネルで仕切る0歳児の部屋

子どもが開けられない構造の布団収納もあります。

無垢の木でつくるボルダリング

case94:親子で落ち着いて遊べるスペースを設けています

形やサイズが異なるテーブルを使う保育園

Case:93 テーブルはクラスや用途に応じて変える

シンプルな木の家具にすることで…

Case92:新園開設時に必要なものを木製でそろえる 

玄関・出入口・園庭アプローチ周辺のリニューアル

Case91:保育園の玄関に必要な家具は?

人の動きから考えた保育室のリニューアル

Case90:意図的に作る部屋の出入り口

組み換えが自由にできる箱型の空間とロフト

Case89:園舎リニューアルを機に、空間を再考すると?

園舎建替を機に家具もリニューアル

Case88:オーダー家具で部屋をすっきりと

充実の蔵書を納める幼稚園の絵本収納

Case87: 園舎立替に伴う室内の家具と空間

焼津おもちゃ美術館の内装工事と家具の一部を製作

Case86:大井川流域で育った杉や桧の無垢材を使う

先生方や設計士さんの思いが詰まった新設の保育園

Case85:凹凸のない安全に使えるすっきりとしたデザイン

デザイナーの案を活かした保育園の絵本コーナー

Case84: デザイナーが考えた絵本コーナーを木でつくると?

異年齢クラスのある保育室リニューアル

Case83:先生方との話し合いから作られる家具

築10 年近く経過した保育室のリニューアル

case82:使い勝手や安全性について何度も話し合われたリニューアル

新設園 S 保育園 様 保育室の家具提案

case081 シューズボックスなどの収納系家具を含めた家具設計

新設園 K 保育園 様 ロフト・吊戸棚を含むスペース

case080 隙間の使いやすさを求めると?

前室をつくる引戸付ロッカー

case079 設計士さんからのご依頼でつくった両面タイプのロッカー

材種が違うテーブルと椅子

case078 木材の色の違いに気が付いてほしい保育者の想い

乳児の保育室の仕切り柵

case077 広い保育室を仕切るための扉と収納棚

ラワン合板を使用した保育園の収納

case076 子どもと大人が使うものを区別すると?

木製のままごとキッチンが間仕切り家具

case075 ままごとキッチンで間仕切りを作る考え方とは?

case074

無垢の家具への想いがつまったメープルの身長計 S 様

case073

外ベンチ S 保育園 様

case072

卒園記念の丸太 M 保育園 様

case071

保育士さんが移動できる丸太と丸太枠の砂場 A 保育園 様