保育士さんが使用する多目的収納。こどもが使うものは、視覚で認識できるようガラスの開き戸の中へ収納、保育士さんが使用するものは抽斗の中へ収納します。材料はラワン合板にウレタンの着色仕上げとしています。仕上がりは突板の家具同様きれいに仕上がっています。
関連記事 デザイナーの案を活かした保育園の絵本コーナー Case84: デザイナーが考えた絵本コーナーを木でつくると? case042 乳児のコーナーづくり K 保育園 様 焼津おもちゃ美術館の内装工事と家具の一部を製作 Case86:大井川流域で育った杉や桧の無垢材を使う 乳児の保育室の仕切り柵 case077 広い保育室を仕切るための扉と収納棚 新設園 S 保育園 様 保育室の家具提案 case081 シューズボックスなどの収納系家具を含めた家具設計 先生方や設計士さんの思いが詰まった新設の保育園 Case85:凹凸のない安全に使えるすっきりとしたデザイン